今週もあっという間に一週間が過ぎました。
勤労を尊び・・・互いに感謝する。。
改めて元々の意味を見てみると、"勤労"についての意識が、尊ぶどころか、嫌なもの、できればやりたくないもの、何か悪いことかの様に、対極になっている様にすら感じます。
日本の働くの語源は、傍(はた)を楽にするということが言われ、この信憑性は分かりませんが、しっくりとくる話です。
それに対して英語のbusiness(仕事) の語源は busy(忙しい) であり、フランス語の travail (働く) はラテン語の トリパーリアーレ( 拷問する) が語源なのだそうですが、これらを見ると、いつしか日本もbusinessばかりをする様になり、そこで勤める人は、拷問までいかないまでも、働く事が辛いものになってきたのかも知れません。
今週はうちのプロジェクトオフィスにも入っておられるシンクアンドアクトさんから頼まれていた、働き方をテーマにして、就活前の学生にプレゼンを行ないました。
就活がスタートすると、じっくりと"働く"という事を考える機会もないであろうから、このタイミングで、就活対策ではなく、何の為に働くのか?を考えてもらえる様にしたいと設定されたものでした。
その様に考える機会を持てるなんて大変貴重な経験ですし、参加された学生さん達に、そんな気づきがあれば、これからの就活や就職、今後の人生にとっても意味ある事だと思います。
そんな話をしている私ですが、ずっと忙しくしており、これもよく言われる様に、忙しいというのは、心を亡くすと書くので、言葉に出すのは良くないですね。
これなどは正に、心を亡くして、忙しく=busyとなっており、私自身の"働く"もbusinessになっているのかもしれません。
時間が無くとも、心を亡くさず、傍を楽にする事をしっかり見据えて、勤労を尊んでいきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿