今週月曜日は、小堀さんの社葬に行ってきました。
実は全く知らず、前日の日曜日の夜にFBでお悔やみなどが上がっているのを見て、慌てて調べて社葬に参列する事ができました。
最後にお目にかかったのは今年の二月でしたが、経済同友会のイノベーション委員会で会社訪問させて頂き、15分程だったかと思いますが小堀社長のショートプレゼンの素晴らしさに、改めて感心させられました。
抗がん剤治療で何度も入退院をされていましたが、"お元気そうで良かったです"と言うと、少し歯切れの悪いお返事であったり、ショートプレゼンの中にも、今から思えば、"命ある限り"この活動を続けていきたいという事を仰っていた様に思います。
小堀さんに初めてお目にかかったのは、7年前の京都流議定書に出て頂く際にご挨拶に行った時でしたが、これぞ京都企業と言うのか、こんな会社や経営者がおられるのが、京都の素晴らしさだと感じさせて頂きました。
http://okamura-kyotostyle.blogspot.jp/2010/06/blog-post_05.html
ビジネス上凄い人や、その能力の高さなどで尊敬する人は沢山おられますが、私が、"カッコイイ大人"と思えるのは、ビジネスもしっかりされながら、むしろそれ以上に使命感を持っておられ、強烈な想いを持ちながらそれでいて謙虚で、老若男女、その地位やメリットなどで、分け隔て無く対応をされる方なのですが、実はそんなに多くはおられません。
小堀さんはその内のお一人で、強烈な使命感がありながら、物腰の柔らい、私には絶対真似ができないお人柄でした。
そんな小堀さんも、幼少の頃は、人が亡くなって儲かるんだろうと、揶揄された仏具という家業が嫌でしょうがなかったとお聞かせ頂いた事があります。
それがある時、お嬢さんを亡くされたご両親から、しっかりお見送りする事ができて、私達も落ち着く事ができましたと、御礼を言われた事で、自社の役割と、それだけ尊い、人の役に立つ仕事なのだと気づかれ、そこから誇りに思って展開して来られたとの事でした。
そんな心に響くお話をして頂ける語り部を亡くしたのは寂しい限りですが、直接お話を聞いた者として、少しでも、京都にまだ残る素晴らしい精神、素晴らしい会社、カッコイイ大人を紹介し、継承していかなくてはいけないと思います。
そんな想いで開催し、小堀さんにもご出演頂いた京都流議定書も、今年で10周年を迎える事ができました。
まだまだ、会社の目的にまで落とし込めていないというと変な表現ですが、本来は会社目的に合致したもので、その使命を果たしていく為に行なっているものなのですが、皆の意識にまで落とし込めていません。
小堀さんのご冥福をお祈りし、教えて頂いた事を思い返し、改めて私自身とウエダ本社の尊い役割を、考えていきたいと思います。
合掌
0 件のコメント:
コメントを投稿