2013年4月29日月曜日

最年少と最年長?の理事

先週は京都経済同友会とNPO法人ミラツクの総会に出席しました。

一般社団法人に移行した経済同友会では常任幹事からの移行で、ミラツクではこの総会で新しく、それぞれ理事に就任しておりました。

こういう会合も時間は取られるのですが、大変勉強になりますし、逆にその様にしないといけないとも思います。

京都経済同友会では、まだ私が一番年少の理事でもあり、他は名だたる経営者ばかりですので、そこに名前を連ねているだけでも面映いのですが、会議などでの皆さんの発言を聞いているだけでも、企業としてそういう考えをされるのか?とか、そういうポイントを見ないといけないのかなど、大企業、有能な経営者の考え方に触れる、貴重な機会になっています。

一方のミラツクは、自分が"未来をつくる"という意志を持った人の集まりであり、こちらでは最年長に近い存在ですので、何故、その若い間から、そんな想いになって、そこまでするのか?と、一人一人背景や育った環境まで聞きたくなるくらい刺激を受ける若者に出会えます。

最年少と最年長の連日の総会を見て、やはりこれが、私の役割なのかなあとも思います。

ミラツク総会で聞く様々な問題も、結局は消費者であり、国民の意識が変わらないと解決に繋がらないという話にも出ていましたが、その通りだと思います。

NPOだけではダメでしょう。

企業をソーシャルに向かわせた方が早いかも知れません。

国、行政は、今までのお金の使い方、決定と執行の在り方を見直さないと話にはなりません。

消費行動で意思を示していく事のできる国民は、企業、商品、勿論政治家を選別していかなければなりません。

全ての問題は、国民が変わらないと根本的解決にはつながらないでしょう。

それだけに、NPOが、企業が、行政が、という話ではなく、それぞれの立場で活動していかなくてはならないですし、それらが混じり合っていかないといけないと思います。

その中で私は、最年少であり、最年長であるという立場で繋いでいきたいと思いますし、オフィスに関わるウエダ本社として、多くを占めるサラリーマンの国民としての意識を変えていきたいと思います。

その最初の壁は自社内ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿