2019年3月24日日曜日

一人の想いから

FBでもUPしていましたが、今週は日曜日から、ボーダレスジャパンさんに衝撃を受けてスタートしました。

1年間にソーシャルビジネスに向かう起業家を100人作る、それでないと間に合わない!という強烈な想い、そんな無謀とも言える話を、できるかも?と思わせる能力、そしてその能力がありながらも自然体の絶妙なバランスを持つ代表の田口さんと、ご自身が代表となっても成功されるであろう能力を持ちながら、支える側で副社長としての役割に徹しておられる鈴木さんと二人の関係性、それに引き寄せられた能力ある若者が、利益の恩送りというシステムで結ばれた信頼のグループなど、ワクワクする夢を感じさせてくれる人、集団でした。
私なども想いがあって、11年前から京都流議定書も行ってきて、この間、”ソーシャル”というものの色々なイベントやアワード、それを仕掛ける人、参入する企業も沢山登場してきていますが、いっその事ボーダレスさんの活動に全部連動できないか?と思うほどの魅力を感じました。
月曜日は朝から、”経営実践研究会”の方25名がベンチマークに来られ、我々の取り組みもお話させて頂きましたが、本業を通じた社会貢献を実践する企業を目指しておられる経営者ばかりなので、初めてでも同じ方向を目指している事が分かり、気持ちよく話させて頂きました。
夜には、理事を務めているリブオン代表尾角光美さんのお母さんの17回忌法要に参加しました。
リブオンとは、この尾角さんがお母さんを自殺で亡くされた体験から、死別などによる喪失感などに対するグリーフサポートを行っている団体ですが、ここに集まって来られた方々から、尾角さんが大変な体験を通して、この団体を立ち上げてくれたお陰で今がある、”生きててくれてありがとう”と口々にお話されていました。
もし尾角さんが、そんな苦労をした人でなければ、この団体も生まれておらず、この方々は、救われていなかったかもしれないですし、救われた方が又同じく、苦しむ人のサポートをされていくのですから、ここでも、たった一人の命、それを使っての役割が、どれだけ多くの人を救えるのだろうと感じました。
こんな事もありながら今週も、合間をぬって仕事していると(笑)、我々の存在価値を認めて頂けてワクワクする話と、従来型?の人の価値を見ていない、ギスギスした話が混在していましたが、突き詰めて考えていくと、一人一人の存在や価値を認めているか、単に、作業や歯車として扱っているかの違いだと思います。
下請け、業者、発注する側が偉い(強い)という中で動いている所は、業界の特性や長年の仕組みで、当然と思ってやっているのでしょうが、人としての可能性、一人の命を使った仕事だという事は全く考えられていないと思います。
潮目は確実に変わってきているので、従来のビジネスモデルで大きな力を持っていた所ほど、ヤバイんじゃない?と思うのですが、そんな所ほど全く気付いてないですね。
今週には、ある野党議員とも話す機会があり、政治の世界でよくある従来型発想での話をされていたので、何故、野党なのに従来型で与党とも同じ戦略で考えるのか?確実に、潮目が変わり出している事などを、ボーダレスジャパンさんの例なども交えてお話させて頂きました。
私は本来、その人の立場でないと分からない事は批判しない主義ですが、ビジネスの世界でも上意下達的な運営での限界が来ており、人がやっている事なので、その流れは政治でも同じで、増してや政治って本来は、市民、国民の声を拾い上げて行なうべきところを、数は力的な常識で押し通しているのですから、完全に戦略として間違っていると言えるのです。
有能なこの方は、全く無かった価値観ながら理解しようとされていましたが、他人にばかり求めず、まずは我々民間から、流れを転換していきたいと思います。
実はたまたまで、ボーダレスジャパンさんに触発されたわけではないのですが、我々もこの潮目の変化の中、ピッチを上げていきたい事から、来年の採用は、起業を目指す人限定の採用としています。
そんな想いを持った方は、4月9日の説明会でお待ちしております!

0 件のコメント:

コメントを投稿